Casebook

大前神社

2013/11/17

そろそろ写真が尽きてきた…出先の写真を適当に貼付けているだけなので,なんだかわからないかと思いますが.

いずれ報告事項があります.まだしばらく待つとします.

ちなみに,Casebookというものを立ち上げました.Facebookはやっていません.Twitterも都合によりアカウント消しましたし…

少しずつ書き溜めているので,公開は遅れます.

道がそれた妙な結果が出てきました.相変わらずアウトプットに対する知識に乏しい.

まだ研究の本旨の部分ではないので,論文となった暁には「なにやってんのこれ」というイメージを皆様に植え付けることでしょう.

そのほうが研究者として健全な気がします.

僕のキャリア最初の論文も,研究の本旨ではなかったのですが,同様に「なんだこれ」というものであったかなとは思います.

今現在は,その論文から脈々と研究が続いています.当時は「うまくいかん」というなかでの論文発表でした.

ようやく,少しずつ「道を踏み外している感」が出てきました.

いつまでも,同じネタで食いつなぐつもりなし.

…と,ジボリルアルカン系は,もう完全に僕の手を離れつつありますね.

http://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2013/sc/c3sc52824c#!divAbstract

JACSで報告した後,ジボリルアルカン合成法も検討しようと考え,後に他の方々が発表した手法はやっていましたけど,まとめる根性が僕には残っていませんでした.

確か,ベンジル位C-Hボリル化でジボリル化するのは,収率が悪いけど過去論文のどこかに書かれていました.僕も検討したもののやめました.

他の誰かが着手すると予見できたため,どうでも良いといえば良い.

正直,馬力のある研究室には,人海戦術で処理可能なものについては負けます.人手のないグループは,結局,先駆的例を築き上げるか,誰も真似しようがないものに取り組むほかない.

同じネタを続けていると,食われてしまうので嫌だ,というのが,本心かもしれません.

もう少し検討してみようというのはありますけどね.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です