踏んだり蹴ったり


息子殿が二週間前に病気になり,遠藤が足にダメージを負い(虫刺されのわりに酷い),足はほぼ完治気味かと思ったら,風邪をひいてしまい,同時に息子殿も風邪.
病院に出入りすると,ろくなことがない.

そして息子殿が今度は同じ虫刺され.あの神社には何が住んでいるのか.

期末の採点は終わり.成績もだいたい出ました.
いやはや,SとAは昨年度よりも多いのですけど,一方で単位を落とすDも,なかなか多い.
これで単位を出しても有機化学3で惨敗,目に見えるようでしたので,やむなく落とします.

本来は,高い評価を与えてGPAを上げるべし,というような雰囲気はあります.
しかし,教科書を一時的に丸暗記すれば8割はとれてもおかしくない,と事前に宣言したのに,丸暗記の兆候もないから,どうしようもないです.
理学部化学科の大学生として,これくらい身につけねば話にならない,というより,苦手でも良いので丸暗記するくらいの根性は必須,ということです.

後期の準備するかー.
大学院の授業担当ですけど,シラバスは,前任者のままになっています.
1年前くらいにシラバス書かされたのですけど,なぜか消滅しているのです.
もう書き直す根性がないので,実際の授業内容は,それなりに変わると思います…大学院の有機化学なので,遠藤が,好き勝手にしゃべる,という場に近い.

参考論文を配布して,概観について解説をする,という感じでしょうか.
ある意味で,学部の授業よりも気楽です.

たとえば有機化学2の講義では,有機化学3以降の基礎的な内容を理解していない前提で授業せねばならないけど,
有機化学3以降の内容を含めた表現法で説明ができない.

大学院だと,もうやりたい放題で楽.

論文も書こう…
ミニレビューがとにかく手間になるので,まずはセクション分類してしまう.
あとは基本的に,好き放題に書いて,引用先を読み返して,おしまい.
それなりに専門性のある範囲であれば,細かすぎない内容で解説は可能.

あとは自分の研究内容を論文にサクサクしていく…データ収集は自分ではできないですけど.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です